使用球・・・・
1月27日 晴れ 北ゴルフでラウンド
すばらしい仲間達と、スコアーに拘らない楽しむためのゴルフ。
昨日の練習ではドラが絶好調、今日こそは、80台前半でラウンドだ。
パートナーにも不足はない。
不足を感じたのは2番ホール。
すでに、3つのカートがティーグランドで待っていた。
普通7分間隔でスタートしてセカンドでグリーンの空くのを待っていけば悪くても前の組がティーショットを打ったばかりで、セカンドを打つのを待つ程度が普通のはずだが?
その後も各ホール10~15分待たされる状況でテンションが上がらない。
アメリカンスタイルのスループレーを売りにしているクラブでは初心者の練習コースとなっている状況から仕方がないかと早くもあきらめモード。
スコアーのみ記録。
前半、3時間半
後半、3時間
往復は金山超えで約30分
・
・
・
・
・
・
前半、48(21)OB×4
後半、46(23)
言い訳はブログ友達とのラウンドゆえ省略することにした。
今日のラウンドの開眼
ドラのヘッドがかえらないでプッシュアウトで右にでることが多かった。
ショートホールのマネージメントが良かった。
185ヤードのショート、ウッドに自信がないので4番アイアンを使用。
アゲンストもあり20ヤードショート、寄せが良くワンパットのパー。
9番、打ち下ろし200ヤード地点に池。
5番アイアンで残り130ヤードを8番アイアンで1メートルのバーディー
9番、15番ではフォーパット。
13、16番スリーパット。
ゴルフのスコアーメイクはパットと寄せ
リズムをつくる1メートルのパーパットが入らん。
2メートルのバーディパットも入らん。
ロングパットは届かず、
ショートパットはカップに蹴られる。
祈っても呪っても入らん。
大切な80センチのボギーパットも入らん。
咳をしても入らん。
お先にのダボパットも入らん。
気合も入らん。
当然、60センチのトリパットさえ入らん。
何をしても入らん。
入らん、入らん、排卵
う~ん
今日使ったボールは飛んで止まるボール。
寒い冬の期間は飛びが夏と比較し落ちるとか・・・・
故意に暖めることはルールに違反するらしい。
次回からはワンパットで入るボールを使用することとした。
どこかに売っていませんか?
| 固定リンク
コメント
確かに北ゴルフの日曜日は最悪ですね、新米プレーヤーが多くて進行もうまくいってないようですね。
とくに練習グりーンがひどくスパイクで荒れてるのを見てがっかり。
最近友の会に入りましたが日曜日は敬遠ですかね。
投稿: ぷーさん | 2008年1月29日 (火) 09時23分
極寒ゴルフおつきあいありがとうございましたw
おかげで好スコアを出すことが出来ましたw
カバヤを回って帰る方が速かったっす。
投稿: ma | 2008年1月28日 (月) 06時22分