風薫る日に・・・井原CC結果
風薫る5月。
新緑の初々しい、個性豊かな木々もそれぞれの色から濃い緑に移ろうとしている。
もう花冷えのような無情な寒さはもどってくることはない。
心も体も伸びやかに、爽やかな風に包まれている幸せ。
風薫る。心ではなく全身に香る風を感じながら、井原CCクラブでラウンド。
最近調子の悪いショットに練習で何とか手がかりを掴みたいと、スコアーの悪いことを練習ができていないことで言い訳をしないように、充分練習をしてきた。
今日の日に合わせて。
今日のスイングの着眼。
肩を充分回す(背中が飛球方向に向くまで)
その際、右足(膝)が流れないようしっかり固定させる。
下半身のリードでグリップエンドを左膝にぶつけるイメージで。
後は、左に思い切って振り抜く。
2007年5月4日 井原CC 0840 インコーススタート。
10番 ロング(516ヤード)右がOB、左は広い。やや左を狙い、テークバックでヘッドの重さを感じながら、右に流れないよう背中が飛球方向に向くまで・・・・・・・(肩が回っていなかったのか引っかけ、左ラフ。つま先下がり)
ここは距離はない、4番アイアンで手堅く(手堅くいくつもりが手堅くないのがこれまでの僕)
あり得ないことを起こすのも僕。
ナイスショット。飛距離約180ヤードくらい、残り100ヤードを右4メートルにのせパー。
11番 ミドル(368ヤード)OB。プレフォーから1メートルでボギー。
12番 ショート(154ヤード) 左カラーからスリーパット、ボギー
その後はセカンドが悪く、サードも寄り切らず15番のショートのパーを除きオールボギー。
16番ロング(493ヤード)ティーショット OB、プレフォーから3メートルにのせツーパットのボギー。(ラッキー)
ダボがない、目標とするゴルフに満足の
43(15)で前半終了。
前半の反省。特になしできればアイアンが少しダフり気味を修正できたらな〜
ま〜上出来、できればもう少し寄せとパットをよくしたい。
後半
1番ミドル(387ヤード)打ちおろし距離はない。
ティーショットを大きく引っ掛け残り180ヤード、5番アイアン。僕の飛距離ではとどかない。あえてキチンと打ちたい気持ちからショート覚悟で、ナイスショット。残り20ヤードのアプがダフリショート、次も寄せきらずダボ。
2番ロング(516ヤード)ナイスショットが続きパーオン。スリーパットのボギー。
3番ショート(134ヤード)20ヤードくらいの打ちおろし。2メートルにオン。ツゥーパットのパー。
ティーグランドの石垣に咲く花(名前は知らないが奇麗な花)
その後、連続のパーが4ホール。アイアンがよくなりパーオンが続くが7番で痛恨のスリーパットでボギー。
8番ミドル(382ヤード)距離は短い、セカンド残り120ヤード。を右に外しボギー。
後半 41(20)
トータル 84(35)
クラブ主催の井原市民ゴルフコンペに参加。
スコアー不明、同伴の師匠から優勝しているとの連絡があり。
めでたし・・・・・
井原CCまでは、岡山ICから山陽道を経由して玉島IC美星町をぬけ約1時間62キロでした。
| 固定リンク
コメント